中村インディア Official Website
  • Profile
  • Gallery
  • Movie
  • Production
  • Blog
  • Lesson/Studio
  • Store
  • Contact
  • D-log Project
    2021.08.22
    D-log Project

    【登録はこちらから】
    https://www.kaihipay.jp/forms?form_code=7707654979104543

     

    このプロジェクトは
    ★振付や創作のHow toを学べる
    ★創作の裏側を知り自分のクリエーションに活かせる
    ★実際に撮影に参加し、プロデュースや演出される体験ができる
    実践につながることに重きを置いたプロジェクトです。
    振付レッスン動画でダンスの鍛錬に取り組むのもよし。
    さまざまなパターンの創作過程を知って自分でも挑戦してみるのもよし。
    実験的でクリエイティブな活動や試行錯誤する様をエンターテイメントとして楽しむのもよし。

    ベリーダンサーやベリーダンス を学んでいる方はもちろん、女性も男性も遠方の方も、他ジャンルのダンサーやアーティスト志望の方も参加可能です。

    あなたの楽しみ方で参加してください。

     

    1. 1. D-logの魅力とは?
    2. 2. Project Flow – プロジェクトの流れ
    3. 3. Member Plan – メンバープラン
    4. 4. 申し込み/無料体験/解約について

     

    1. D-logの魅力とは?

    ◆映像で学べる作品用の個性的な振付

    毎回テーマの異なる個性的なコレオグラフィーを映像にて学ぶことができます。
    映像は集中力が続くように10分程度の長さのものが毎週送られてきて、何度でも観ることができます。

    またメンバー限定のInstagramアカウントでも公開されていくので忙しい方も隙間時間に繰り返し見る事ができます。

    質問があればインスタグラムにコメントまたはメッセージすれば次週以降のレッスン動画に反映されます。

    ◆学んだダンスを作品に残せる

    D-logの一番の特徴です。
    学びっぱなしではなく、毎回学んだ振付を作品へと仕上げるところまでを体験できます。
    メンバーは実際にダンサーとして撮影に参加する機会もある他、メイキング映像でも振付が作品になっていく過程見ていくことができます。

    ◆作品に出演者として参加し、演出される

    メンバーは毎回作品に出演するチャンスがあります。
    撮影用WSにて、映像で学んできた振り付けを元に参加者それぞれの個性に合わせて演出がつきます。
    撮影時は毎回異なるテーマでのヘアメイクやライティングのディレクションを体験し、中村インディアとカメラマンの演出のもと撮影に臨みます。

    ※WS、ヘアメイクなどはスポンサーメンバーを除き別途実費がかかります。

    ◆ダンス映像作品が出来上がるまでを知る

    作品が出来上がるまでの裏側を打ち合わせからメイクのプラン、時には経費まで公開していきます。
    これらを深く知ることで自身でもクリエーションしていくハードルがぐっと下がるのではないかと思います。

    ◆クリエーターからインスピレーションを受ける

    注目のアーティストをゲストに招いてのクリエーター・トークを開催します。
    他ジャンルのクリエーターの創作の視点や悩み、工夫を聞き、メンバー自身のクリエーションに活かせるよう深掘りしていきます。

    2. Project Flow

    D-log SEASON2 スケジュール(メインコンテンツ)

    9月 スタート
    “ Yok Yok Yok “ 振付レッスン動画配信スタート

    10月
    ・振付レッスン動画配信
    ・ゲストをお呼びしてのD-logイベント(アーカイブ配信あり)やアフターパーティ

    11月
    ・撮影用WS
    ・映像作品撮影

    12月
    ・“ Show me” 振付レッスン動画配信スタート
    ・撮影メイキング

    1月
    ・振付レッスン動画配信
    ・ゲストをお呼びしてのD-logイベント(アーカイブ配信あり) &アフターパーティ

    2月
    ・撮影用WS
    ・映像作品撮影

    ※スケジュールはこちらをベースに多少前後•変更される可能性があります。

    3. Member Plan

    A: Observer Member【¥4800 / months】

    イベント配信 + PV先行配信 + メイキングや毎週の振り付け動画

    PV作品、振り付けレッスン動画、メイキングコンテンツ、トークイベントのライブ配信すべてをご覧いただけるプラン。

    <こんな方におすすめ>
    ・遠方などでオンラインでイベントを楽しみたい
    ・オンラインで振り付けレッスンを楽しみたい
    ・ドキュメンタリー感覚で創作の裏側を楽しみ

    <このプランで楽しめるもの詳細>
    ダンサーにおすすめ!

    ①ダンスのレクチャー動画の配信

    ②多彩なアーティストを迎えてのトークイベントのアーカイブ配信

    ③ダンス映像作品の先行配信

    ④ダンス作品のメイキング映像配信

    ⑤メンバー限定のWSと撮影への参加の機会

     

    B: Insider Member【¥6800 / months】限定10名

    Observer会員の全て+トークイベントのリアル観覧

    ①Observerのコンテンツに加え、トークイベントに会場にて参加できるプランです。
    少人数限定のイベントに優先的に参加できます。(イベント入場料金はプランに含まれます)
    トークイベントではその場でアーティストへの質問や相談もOK。時にはオーディエンスに参加してもらうこともあります。

    ②撮影出演希望者が多数だった場合、優先的に出演することができます。

     

    C: Sponsor Member【¥16800 / months】限定3名

    Observer&Insiderの全て+同伴者分のチケット+出演者を囲んだアフターパーティ+撮影見学ご招待 +more

    深くアートに、アーティストに触れたい!という方はこちら。

    Observer & Insiderのすべてに加え

    ①撮影現場にご招待
    撮影は様々な場所で行うため、ショートトリップになる時も♪
    作品が作られる様を間近で見ることができます。

    ②出演アーティストと共にアフターパーティにご参加いただけます。(希望制)
    アーティストから世界観を共有するための様々なコンテンツを紹介したり、イベントや旅にお誘いしたり、クリエーターの内輪の世界に入ってきて頂きます。
    イベントやアフターパーティにも毎回1名までゲストを無料で招待することが可能です。(事前予約制)

    ③すべての撮影に無料で参加できます

    <こんな方におすすめ>

    その名の通りスポンサーとしてD-log関連イベントで宣伝やサンプリングを行うことも可能。
    アーティストに案件を発注したり、こんなパーティ・イベントをしたい、こんなアーティストを紹介してほしい、こんな映像作品を個人的に作りたいなどご相談可能。
    アーティストとアート愛好家が手を組み、ルネサンス期のアートの世界のように、面白いことを一緒に仕掛けて世の中をおもしろおかしくしていきたいという壮大なプランです。

    4. 申し込み/無料体験/解約について

    【登録はこちらから】
    https://www.kaihipay.jp/forms?form_code=7707654979104543

    <期間について>
    Season2は6ヶ月限定。2022年9月start〜2023年2月終了。

    <プラン変更について>
    プラン変更は作品ごと(3ヶ月ごと)に可能です。
    変更希望月の【前月末日】までに、exofollies@gmail.com宛へ「プラン変更希望」の件名にてご連絡をお願いいたします。
    変更の連絡がない限りは自動で更新されます。

    <解約について>
    解約をご希望の方は解約希望月の【前月末日】までに、exofollies@gmail.com宛へ「解約希望」の件名にてご連絡をお願いいたします。解約の連絡がない限りは自動で更新されます。

    ※月額費用のお支払いは、翌月決済になります。

← Newer
Older →

Contact & Booking

exofollies@gmail.com

       

※@i.softbank.jpのドメインは、Exo Folliesからのメールを受信できない可能性がございます。
それ以外のメールアドレスでお問い合わせくださるか、SNSアカウントのDMでご連絡ください。

(c) 2018 India Nakamura All Rights Reserved.